ブックタイトルWinter&SpringProgram2019_tokyo
- ページ
- 2/12
このページは Winter&SpringProgram2019_tokyo の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Winter&SpringProgram2019_tokyo の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Winter&SpringProgram2019_tokyo
『少数精鋭』『短期集中』『スキルアップ』( 株) インターグループの通訳部、翻訳部、人材派遣部との連携により、スクールで学んだ語学力を実践で使い、活躍していただける機会を提供しています。デジタルLL 教室を使用します 学生の方にもおすすめのコースです通 訳コースNo A-1 / A-2 / A-3 会議通訳入門 ~会議通訳者に学ぶ通訳のコツと勉強法~受講料 43,200円(税込)対象:TOEICR850点以上■開講日時:A-1 1/19, 1/26, 2/2, 2/9【土曜】15:00-17:00A-2 2/17, 2/24, 3/3, 3/10【日曜】10:00-12:00A-3 3/11, 3/18, 3/25, 4/1【月曜】19:00-21:00■2時間×4回■定 員:10名(最少開講人数5名程度)■日本人講師【ここがポイント】●当校伝統の「会議通訳コース」の導入編。●通訳の基本とスキルを学び、訓練法を習得。●通訳者になりたい方、通訳訓練に興味がおありの方にお勧めです。【アプローチ】●通訳訓練で通訳力の土台づくり。・内容理解(聴解、読解)・情報保持(リテンション)・訳出/ デリバリ-・メモとり●全日程LL 教室を使用し、英⇔日訳出演習にチャレンジ。※会議通訳コース本科Ⅰへの進級を控えた方にもお勧めです。コースNo A-4 / A-5 リテンション強化訓練 ~高度な情報保持力を身につける~受講料 43,200円(税込)対象:TOEICR900点程度■開講日時:A-4 1/27, 2/3, 2/17, 2/24※2/10はお休み【日曜】12:30-14:30A-5 3/16, 3/23, 3/30, 4/6【土曜】13:00-15:00■2時間×4回■定 員:10名(最少開講人数5名程度)■日本人講師【ここがポイント】●通訳訓練法で、1 度聴いた英語を記憶できる容量(リテンション力)を拡げ、リスニング力を鍛えます。●全日程LL 教室を使用し、自らのアウトプットを確認しながら、短期間でも着実にステップアップ。【アプローチ】●演習中心の授業・リプロダクション(メモあり/ なし)・シャドーイングコースNo A-6 / A-7【1日集中】日⇒英逐次通訳特訓 ~ネイティブ通訳者に学ぶ日英パフォーマンス術~受講料 24,840円(税込)対象:TOEICR900点以上■開講日時:A-6 2/10【日曜】10:00-15:00(12:00-13:00休憩)A-7 3/10【日曜】10:00-15:00(12:00-13:00休憩)■4時間×1回■定 員:10名(最少開講人数5名程度)■英語ネイティブ講師【ここがポイント】●フリーランス通訳者、社内通訳者、通訳本科クラス受講者で、ワンランク上の逐次通訳技術を磨きたい方におすすめの当校人気の短期プログラムです。●日⇒英通訳力を集中強化。【アプローチ】●第一線で活躍する現役通訳者から学ぶ「伝わる」訳出。●英語訳出スキルと英語表現の研究。コースNo A-8 同時・ウィスパリング通訳入門~現場で求められる同時通訳のコツ~受講料 42,120円(税込)対象:TOEICR900点以上■開講日時:3/24, 3/31, 4/7【日曜】10:00-12:00■2時間×3回■定 員:10名(最少開講人数5名程度)■日本人講師【ここがポイント】●通訳業務において必要な同時通訳とウィスパリング通訳のコツ習得とスキルの強化。●同時通訳ブースを用いた実践的な訓練。●現役の同時通訳者が指導。【アプローチ】●日⇔英同時・ウィスパリング通訳の反復演習。●同時通訳訓練経歴に応じた個別のフォロー。※会議通訳コース本科Ⅲ/ビジネス通訳コースレベルⅢ(同時通訳訓練を行う)への進級を控えた方に、特にお勧めです。