ブックタイトルインタースクール名古屋校2019年4月期募集要項

ページ
10/12

このページは インタースクール名古屋校2019年4月期募集要項 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

インタースクール名古屋校2019年4月期募集要項

10業界初!分別管理信託、納入された皆様の受講料は保護されます業界のさきがけ―プライバシーマーク弊社は消費者保護に対する社会の要請に応えるため、受講生の皆様が学費を前払いすることへの不安を持たれることなく、より安心してレッスンを受講していただけるよう、株式会社りそな銀行と学費の分別管理に関する信託契約を締結しています。弊社が万一経営破綻した場合においても、受講されていないレッスンに相当する学費を受講生の皆様に返還するため、弊社固有の財産とは区分して信託勘定にて保管するものです。これは語学学校として初めての取り組みです。通訳・翻訳業務はプライバシー、機密保持が絶対的な責務。その遵守会社にのみ認定されるプライバシーマーク(P マーク)を業界でいち早く取得しています。■信託契約の概要弊社を委託者、株式会社りそな銀行を受託者とし、受講生を元本受益者とする信託契約。受益者の行使は別途定める弊社破たんに該当する場合に限られ、元本受益者を代表とする受益者代理人(信託契約において定められた弁護士)が一括して受益権の行使を行う。* 弊社破たん時とは、以下のいずれかに該当する時を指します。1. 弊社につき、破産手続を開始、再生手続開始、更正手続開始または特別清算開始の申し立てが行われた時2. 手形交換所の取引停止処分を受けた時3. 弊社が語学教育事業の廃止をした時、もしくは解散をした時、または廃止もしくは解散の公告をした時4. 各前号に類似する事由が生じた時■委託者破綻時信託契約受講費用等の返還請求権元本受益者の一括行使信託財産元本受益者に配分株式会社インターグループ(委託者 兼 収益受益者)株式会社りそな銀行(受託者)受講生(元本受益者)弁護士(受益者代理人)2 0 0 0 1 0 6 6(06)受講料一覧コース名レベル入学金(消費税等込み) 受講料(消費税等込み) 合計(消費税等込み)会議通訳コース本科Ⅰ・Ⅱ \32,400 \220,320 \252,720会議通訳コース本科Ⅲ・Ⅳ \32,400 \252,720 \285,120通訳基礎コースⅠ・Ⅱ・Ⅲ \32,400 \168,480 \200,880翻訳本科コース(在宅)(英日/日英 各) 本科Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ \32,400 \101,520 \133,920日英技術翻訳コース\32,400 \155,520 \187,920翻訳基礎コースⅠ・Ⅱ \32,400 \99,360 \131,760英語基礎力強化コース\32,400 \99,360 \131,760ビジネス通訳\32,400 \97,200 \129,600Biz English - \79,920 \79,920TOEICR900点突破コース- \66,960 \66,960英検1級対策- \101,520 \101,520【中国語】通訳者・翻訳者養成コース\32,400 \110,160 \142,560※上記金額にはすべて消費税が含まれています。※継続生、復学生の方で、入学金があるコースを受講されていた場合、入学金納入の必要はありません。※インタースクール各校への転校・コース変更の場合は、入学金・受講料の差額をお支払いただきます。※入学金不要のコース受講後、入学金があるコースを受講される場合は、入学金を頂戴いたします。(入学金納入歴のある継続生を除く)