ブックタイトルインタースクール東京校2019年10月期募集要項
- ページ
- 7/20
このページは インタースクール東京校2019年10月期募集要項 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは インタースクール東京校2019年10月期募集要項 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
インタースクール東京校2019年10月期募集要項
7通訳に必要なスキル(内容理解力・情報保持力、訳出力/デリバリー)を高めるための基礎訓練と、逐次の訳出訓練を行います。並行割適用会議通訳コース受講期間:2019年10月6日(日)~2020年3月2日(月)【全36回】????????????V本科Ⅰ 本科Ⅱ10:00~12:00土曜集中 土 12:30~14:30W10:00~12:0012:30~14:30 日 日曜集中 Q 週2コマ 19:00~21:00 火・金J 週2コマ 19:00~21:00 月・金 G 週2コマ 月・水 19:00~21:00V10:00~12:00土曜集中 土 12:30~14:30W10:00~12:0012:30~14:30 日曜集中日定員12名最少開講人数5名Q本科Ⅲ本科Ⅳ(定員10名)V10:00~12:00土曜集中 土 12:30~14:3019:00~21:0010:00~12:00週2コマ19:00~21:00※本科Ⅲから本科Ⅳの進級には、別途テストを受けていただきます。本科I・IIで習得した通訳スキルをベースに英語と日本語の運用能力を高め、プロ通訳者としてデビューできる力を養成します。パフォーマンスに重点を置き、会議通訳者として必要な逐次・同時通訳技能の向上を目指します。現場を想定し、同時通訳ブースを用いた臨場感あふれる授業も行います。上記、本科Ⅲの同様の授業内容に加え、ターム中、外国語通訳検定試験TOIFL(Test of Interpreting Foreignlanguages)と修了テストを実施します。近い将来、フリーランス通訳者をめざす方が集い、プロレベルの高度な通訳技術を身につける会議通訳コース最上級レベルです。※インターグループより成績優秀者にはそれぞれのキャリアプランに合わせたお仕事紹介をしています。火・金週2コマ水土官房長官記者会見大臣・政府高官 会合、表敬訪問在日外国大使館・領事館・外郭団体 会議、視察、表敬訪問等都道府県・地方自治体 知事・市長表敬訪問中央省庁・政府関連機関・地方自治体 会議、懇談会、視察、研修等国際スポーツイベント関連会議、視察証券会社 IRカンファレンス、IR one-on-oneミーティング大手メーカー(自動車、IT、化粧品など)株主総会、経営会議、決算説明会民間企業 社内会議、商談等外国報道機関 記者会見、取材等民間産業団体 会議、展示会、商談会等修了生の主な通訳実績英 語通訳コースプロの通訳ワークショップ通訳学校を修了後、フリーランスとして仕事を始めて数年以内の通訳者、またはフリーへの転向を考えている社内通訳者を対象とした特別講義です。第一線で活躍する現役通訳者が指導にあたります。通訳技術はもちろんのこと、プロとしての心得や長く稼働するためのコツを伝授します。※会議通訳コース本科Ⅳ修了レベル以上を受講対象としています。※入講テストが必要な場合もございます。予めご了承下さい。※他の通訳学校の修了生歓迎。受講期間:2019年11月9日(土)~2019年12月14日(土)【全5回】土 15:00~18:00定員10名最少開講人数5名本科Ⅲ本科Ⅳ??????????????????????????????????????????????????