ブックタイトルインタースクール名古屋校2020年4月期募集要項

ページ
6/12

このページは インタースクール名古屋校2020年4月期募集要項 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

インタースクール名古屋校2020年4月期募集要項

6英語翻訳コースレベルⅡ日 13:45~15:30翻訳基礎コース翻訳を基礎から学べる、翻訳本科の準備コース定員10名程度◆通学:18週/18レッスン※入学レベルチェックテスト:受験要(p.3)入学金:33,000円/受講料:104,170円受講期間:Ⅰ 4月18日(土)~9月5日(土)Ⅱ 4月19日(日)~9月6日(日)はじめて翻訳を学ばれる方や、翻訳本科コースのレベルまであと一歩の方向けの基礎レッスンです。文法・構文の徹底習得と、精読・速読・要約の技術を身につけることで正確な英文読解力の向上を目指し、日本語での口頭訳出をふまえて理解不足や解釈ミスがないかを確認することで“第三者へ正確に伝える”ための練習をします。短文の日→英・英→日のライティングも実施し、翻訳本科コースでの学習準備を行います。時事教材をメインに使用しながら、プロが業務をこなすうえで必要なリサーチや事前準備を習慣化します。レベルはⅠ・Ⅱの2段階です。Ⅱレベルを修了されますと、翻訳本科コースへと進級することができます。レベルⅠ土 14:45~16:30翻訳本科コース(在宅) 半世紀の歴史と実績を誇るインタースクールのプロ翻訳者養成本科コース定員10名程度◆在宅:添削17回/スクーリング4レッスン+テスト※入学レベルチェックテスト:受験要(p.3)入学金:33,000円/受講料:各103,400円受講期間:4月18日(土)~8月30日(日)実際の翻訳業務の『納期』をイメージして、毎週課題を提出していただきます。課題は経済・環境・科学・文化等の様々な分野を扱い、実践的な翻訳スキル向上を目指します。英日は現役の日本人翻訳者が、日英は英語ネイティブ講師が行いますので、より実務に則ったアドバイスを受けることが出来ます。ターム中4回のスクーリングの中で、添削で消化しきれなかった疑問箇所の確認をします。レベルはⅠ~Ⅳの4段階となっており、Ⅳレベルを修了されますと、㈱インターグループ翻訳者採用試験「トライアル」へお進みいただけます。※修了後にお仕事の幅を広げるためには、日英・英日両側の受講がおすすめです。●現役の翻訳者が英⇒日翻訳を指導いたします。●課題提出:毎週土曜● ベテランネイティブ講師がAll Englishで日⇒英翻訳を指導いたします。●課題提出:毎週日曜【スクーリング日程】4/18、5/30、7/11、7/25(テスト)、8/29 【スクーリング日程】4/19、5/31、7/12、7/26(テスト)、8/30【スクーリング日程】4/18、5/30、7/11、7/25(テスト)、8/29 【スクーリング日程】4/19、5/31、7/12、7/26(テスト)、8/30英 日日 英本科 Ⅰ Ⅱ土 13:00~14:45本科 Ⅰ Ⅱ日 13:00~14:45本科 Ⅲ Ⅳ土 15:00~16:45本科 Ⅲ Ⅳ日 15:00~16:45日英技術翻訳コース技術系翻訳に特化し、仕事に直結するスキルを短期で身につけます。定員10名程度◆通学:12週/12レッスン入学金:33,000円/受講料:162,800円受講期間:5月30日(土)~8月29日(土)※5月23日(土)に初回課題をお送りいたします。◆東海地域にて需要が高い、技術系の産業翻訳に特化したレッスンです。毎週、事前に提出していただく翻訳の課題文を現役のプロ翻訳者である講師がチェックし、クラス全員でも訳出について話し合いながら、よりよい翻訳を作成できるよう指導いたします。◆ 受講後、㈱インターグループ翻訳者採用試験「トライアル」へお進みいただきます。トライアル合格者の方には、㈱インターグループの登録翻訳者としてご活躍いただきます。※本コース受講資格:翻訳業務のご経験がある方で、当校所定のレベルチェックテストに合格された方。※受講までの流れにつきましては、当校HPをご確認ください。(http://www.interschool.jp/school/nagoya/)土 15:00~17:00※表示価格はすべて税込です