ブックタイトルインタースクール大阪校2020年4月期募集要項

ページ
14/16

このページは インタースクール大阪校2020年4月期募集要項 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

インタースクール大阪校2020年4月期募集要項

14通訳・翻訳業務はプライバシー、機密保持が絶対的な責務。その遵守会社にのみ認定されるプライバシーマーク(P マーク)を業界でいち早く取得しています。充実のキャリア支援サービス無料キャリアサポートなりたい自分を実現するためにグループ全体で応援します。◆インターグループ人材部割引(全コース対象)割引率稼働実績によって異なります。詳細は㈱インターグループ人材部へお問い合わせください。対象者2019年10月1日~2020年3月31日の期間に弊社人材部にて一定の稼働実績のある方必要書類㈱インターグループ人材部発行の稼働実績証明書申込方法① ㈱インターグループ人材部(TEL:06-6372-8350)に「稼働実績証明書」を申請してください。② インタースクール大阪校「受講申込書兼契約書」の通信欄に、割引制度利用の旨を明記の上、「稼働実績証明書」を添えてお申し込みください。優秀な人材をお探しの企業/大学/団体のご担当者様へ語学スペシャリスト派遣・紹介のご相談はインターグループへ!上記以外にも様々な職種に対応いたします。まずはご相談ください。カウンセリング、登録のご相談は下記まで!株式会社インターグループ 人材部 担当:桐石、米澤(電話受付時間:平日9:30?17:30)TEL:06-6372-8350 Email:ipacs-osa@intergroup.co.jpキャリアカウンセリング通訳・翻訳 英文事務 バイリンガル秘書 コーディネーターお仕事のご紹介インターグループ人材部では、語学を活かした仕事を希望される方に、無料キャリアカウンセリングをおこなっています。これまでのキャリア、現在の語学レベル、今後のキャリアへのご希望をお伺いした上で、皆さま一人ひとりが思い描く未来のキャリアに向けて、アドバイスをいたします。英語を使った仕事に転職するためにはどうすれば…?、将来、通訳・翻訳を仕事にしたいが、どのような道を進めばいいだろう…?といったお悩みをお持ちの方、まずは人材部までご連絡ください。インターグループでは、レベル・ライフスタイル・キャリアプラン・ご希望のお仕事の形態に応じて、人材派遣や正社員/契約社員としての人材紹介、単発での通訳・翻訳のお仕事など、さまざまな形態でのお仕事を紹介しています。本格的な通訳・翻訳業務だけではなく、英文事務やイベント通訳、バイリンガル秘書、コーディネーターなど、ご紹介職種は様々。業種も医薬、自動車、機器・機械、技術、IT、ホテル、貿易、エネルギーなど多岐にわたります。転職ご検討中の方は、是非ご登録ください!業界初!分別管理信託、納入された皆様の受講料は保護されます業界のさきがけ―プライバシーマーク弊社は消費者保護に対する社会の要請に応えるため、受講生の皆様が学費を前払いすることへの不安を持たれることなく、より安心してレッスンを受講していただけるよう、株式会社りそな銀行と学費の分別管理に関する信託契約を締結しています。弊社が万一経営破綻した場合においても、受講されていないレッスンに相当する学費を受講生の皆様に返還するため、弊社固有の財産とは区分して信託勘定にて保管するものです。これは語学学校として初めての取り組みです。■信託契約の概要弊社を委託者、株式会社りそな銀行を受託者とし、受講生を元本受益者とする信託契約。受益者の行使は別途定める弊社破たんに該当する場合に限られ、元本受益者を代表とする受益者代理人(信託契約において定められた弁護士)が一括して受益権の行使を行う。* 弊社破たん時とは、以下のいずれかに該当する時を指します。1. 弊社につき、破産手続を開始、再生手続開始、更正手続開始または特別清算開始の申し立てが行われた時2. 手形交換所の取引停止処分を受けた時3. 弊社が語学教育事業の廃止をした時、もしくは解散をした時、または廃止もしくは解散の公告をした時4. 各前号に類似する事由が生じた時■委託者破綻時信託契約受講費用等の返還請求権元本受益者の一括行使信託財産元本受益者に配分株式会社インターグループ(委託者 兼 収益受益者)株式会社りそな銀行(受託者)受講生(元本受益者)弁護士(受益者代理人)20001066個人情報の取り扱いについて株式会社インターグループ個人情報保護管理者 常務取締役株式会社インターグループ(以下、当社)は取り扱う業務の中で取得する皆様の個人情報を、以下に記載する方法により細心の注意を払って管理します。1. 個人情報の取得と利用について当社は皆様の個人情報を下記の目的で取得・利用させていただきます。ご提供いただいた個人情報を目的の範囲をこえて利用することはありません。・受講内容等の資料を送付するため・受講されるクラスに関する事務手続きのため・サンプルレッスン/レベルチェックテスト/セミナー参加等に関する連絡のため・クラス運営における参考資料とするため・お問い合わせに対する回答のご連絡のため・その他のサービス/情報等をご提供するため・ 当社から国際会議/通訳/翻訳/人材派遣(職業紹介)/語学研修/データ収集業務などのお仕事をご紹介させていただくため(ただしご本人の承諾を得た場合のみ)・資産保全信託契約に基づく元本受益者に元本受益権の分配手続きを実施するため・ビデオ及びオンラインによるモニタリング等における安全管理措置のため2. 個人情報の第三者提供について当社は、法令の規程又は司法手続きに基づく要請による場合を除き、取得した受講生の皆様の個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、資産保全信託契約に基づき当社が破綻等の状況になった時は、受益者代理人(乙)が元本受益権の一括行使の上分配手続きを実施するために受講生の皆様に個別の意思確認を行うことなく、ご提供いただいた受講生の皆様の個人情報を受益者代理人(乙)および 受託者へ提供します。3. 業務委託に伴う個人情報の委託について当社はご提供いただいた個人情報を集計や加工のために第三者に委託することがあります。この場合の業務委託先は、当社が個人情報保護体制について一定の水準に達していると判断した先で、かつ個人情報の取り扱いについて守秘義務等を内容とする契約書を締結した先に限定します。4. 個人情報を提供される場合の留意点皆様が個人情報を当社に提供されるか否かは、皆様の判断にお任せいたします。ただし、必須記入の表示がされている箇所にご記入がない場合は、一部サービスを受けられない場合がありますのでご了承ください。5. その他の事項・当社では皆様にご提供いただいた個人情報に関して適用される法令を遵守いたします。・当社ではより良く皆様の個人情報の保護を図るために、又は日本国の従うべき法令の変更に伴い、個人情報保護方針を改定することがあります。・当社のウェブサイトは外部サイトへのリンクを含んでいます。リンク先のサイトにおける個人情報保護やサイトの内容に関しては責任を負いかねます。・当社WEB画面はクッキーにより個人情報を取得する場合があります。6. 個人情報の開示等に関するお問い合わせについて当社の管理する全ての個人情報については、ご本人による利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止の権利を行使することが可能です。個人情報に関するお問合せ窓口までご相談ください。(http://www.intergroup.co.jp/images/pm.pdf)個人情報お問い合わせ窓口株式会社インターグループFAX:06-6372-8087E-Mail:indi-info@intergroup.co.jp 2 0 0 0 1 0 6 6