ブックタイトルWinter&Spring Program 2018_tokyo
- ページ
- 10/12
このページは Winter&Spring Program 2018_tokyo の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Winter&Spring Program 2018_tokyo の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Winter&Spring Program 2018_tokyo
『少数精鋭』『短期集中』『スキルアップ』( 株) インターグループの通訳部、翻訳部、人材派遣部との連携により、スクールで学んだ語学力を実践で使い、活躍していただける機会を提供しています。デジタルLL 教室を使用します 学生の方にもおすすめのコースです医療通訳コースNo E-2 医療通訳トレーニング【英語】 受講料 32,400円(税込)対象:TOEICR700点程度■開講日時:2/26, 3/5, 3/12【月曜】19:00-21:00■2時間×3回■定 員:8名(最少開講人数4名程度)■日本人講師【ここがポイント】●訪日・在留外国人の増加に伴い、多くの医療機関でプロの医療通訳者が求められる今、医療現場での通訳に興味のある方におすすめの講座です。●国際外来を持つ医療機関のサポートのもと現場主義のインタースクールの通訳訓練と医療知識が学べます。●現役の医療通訳者が講義を担当。【アプローチ】●医療分野別に実際の医療通訳現場を想定した逐次通訳訓練。●医学知識の習得と用語の習得。コースNo E-3 医療通訳スキル特化講座【英語】~短期集中で通訳技術をさらにビルドアップ~受講料 81,600円(税込)対象:TOEICR900点程度■開講日時:3/7, 3/14, 3/28, 4/4, 4/11,4/18, 4/25, 5/9※3/21(水・祝)、 5/2(水)は授業がありません。【水曜】19:00-21:00■2時間×8回■定 員:12名(最少開講人数6名程度)■日本人講師【ここがポイント】●現役の通訳者が担当する講義で磨く運用力と通訳技術。●医療通訳コース《英語》修了生を対象に医療通訳現場を想定した短期集中型の全レッスンLL 教室を使用する通訳訓練。【アプローチ】●医療分野別に実際の医療通訳現場を想定した逐次通訳訓練。※他の養成機関で弊社医療通訳コース≪英語≫同等課程を修了された方、現在医療通訳者として稼動中の方もご受講可能です。コースNo E-4 医療中国語クイックレスポンス~「分かる」から「できる」へ~受講料 32,400円(税込)対象:新HSK5級以上中国語検定2級以上■開講日時:2/25, 3/4, 3/11【日曜】10:00-12:00■2時間×3回■定 員:8名(最少開講人数4名程度)■中国語ネイティブ講師【ここがポイント】●通訳訓練を通して「知っている」ではなく、「使いこなせる」レベルへプロ通訳者が導きます。●医療通訳者を目指す方はもちろん、医師や看護師、医療事務や病院受付の方にもおすすめです。【アプローチ】●医療現場で求められる中国語表現を厳選し現役の通訳者のもと徹底トレーニングします。※ 2017 年4 月期 医療通訳コースのスキットから選定します。コースNo E-5 医療通訳トレーニング【中国語】~これから医療通訳者を目指す~受講料 32,400円(税込)対象:新HSK5級以上中国語検定2級以上■開講日時:1/21, 1/28, 2/4【日曜】10:00-12:00■2時間×3回■定 員:8名(最少開講人数4名程度)■中国語ネイティブ講師【ここがポイント】●「医療通訳コース【中国語】」の導入編。●医療通訳者として基本的な医療知識と英語の基礎力を養成。●国際外来をもつ医療機関の全面サポートのもと、医療通訳現場を想定したスキット教材で通訳実践演習。【アプローチ】●医療分野別に実際の医療通訳現場を想定した逐次通訳訓練。●医学知識の習得と用語の習得。